




ポンヌフ研究所では洋菓子研究所として長年蓄積している
豊富な経験・知識を活かして「お菓子の受託開発事業」を行っております。
味や色、食感・季節の果物を使ったスイーツなどに関するご提案から
商品の企画・開発に至るまで、ご希望に沿った対応をいたします。
新しく商品のラインナップを増やしたい場合など、
ぜひお気軽に当社までご相談下さい。
試作品についてなどのご相談も承っておりますので、
小さなことからお気軽にお問い合わせ下さい。
豊富な経験・知識を活かして「お菓子の受託開発事業」を行っております。
味や色、食感・季節の果物を使ったスイーツなどに関するご提案から
商品の企画・開発に至るまで、ご希望に沿った対応をいたします。
新しく商品のラインナップを増やしたい場合など、
ぜひお気軽に当社までご相談下さい。
試作品についてなどのご相談も承っておりますので、
小さなことからお気軽にお問い合わせ下さい。

ポンヌフ研究所では洋菓子研究所として長年蓄積している豊富な経験・知識を活かして「お菓子の受託開発事業」を行っております。味や色、食感・季節の果物を使ったスイーツなどに関するご提案から商品の企画・開発に至るまで、ご希望に沿った対応をいたします。新しく商品のラインナップを増やしたい場合など、ぜひお気軽に当社までご相談下さい。試作品についてなどのご相談も承っておりますので、小さなことからお気軽にお問い合わせ下さい。

またきて四角
日本一の生産量を生みだす、ひろしま瀬戸田のレモンこのレモンピールをベースにレモンの美味しさを丸ごと楽しめるレモンケーキ『またきて四角』をつくりました。レモンシロップ入りの生地を専用の型で焼き、表面を同シロップでコーティングして刻みレモンを飾りました。甘酸っぱく、後口が爽やか。



廣島バターケーキ
全国的に広島の洋菓子といえば「バターケーキ」が有名です。ほどよい甘さでさっぱりとした生地、「廣島バターケーキ」取り揃えています。



廣島バウムクーヘン
広島はバームクーヘンの里、日本で初めてバウムクーヘンが焼かれた地、似島。日本で最初にバウムクーヘンは、ここ広島(似島)でつくられました。これに因み、ピラミッドという平型の『廣島バウムクーヘン』が誕生しました。



巴里みやげ
広島からのパリ土産です。ミニクグロフの五種類セット箱(イチジク、リンゴ、レモン、チョコレート、杏)クグロフのギフト「巴里ミヤゲ」に「レモン」が仲間入り。パッケージも大人ブラックで、かっこよいです。


モントグイユ通りにあるパリ最古の菓子屋
「STOHRER(ストレール)」 1730年創業
ストーレル 現オーナーと親交を深めている
「STOHRER(ストレール)」 1730年創業
ストーレル 現オーナーと親交を深めている
春のお菓子まつり





創業祭



